2年ぶりの更新となります。
ある日の生ごみ量85、ハロウィンパーティーでの生ごみ量計測です
伊豆の国市のごみ屋です。
食事作りの際に、生ごみ量を計測しながらつくります。
ごみをすくなくしようと意識が働き
ごみの減量につなげます。
家庭でできる小さなことを継続すること、ごみ屋の使命です!
伊豆の国市のごみ屋です。
生ごみ量を計測しながら
日々のごはんを作っています。
ごみの量を意識することで、
ごみを少なくしようという気持ちになります。
生ごみ量を計測しながら、日々のごはんを作ります(^^♪
ごみの量を意識しながら、
作ることで、生ごみを減らそうという取り組みです。
今回は幼馴染を招き、女子会(・・?
ランチをしました。
伊豆の国市のごみ屋の嫁が、
主人との二人ごはんを作るとき、
生ごみ量を計測しながら作業しています。
二人だけどごみを少なく、エコに生活しています。
伊豆の国市のごみ屋の嫁のブログです。
少しでも伊豆の国市のごみがよくなるように、工夫をしています。
生ごみ量を計測しながら、日々のごはんを作っています。
ゴミを計ることで
ゴミを少なくしようと意識が働きます。
06日 11月 2017
日々のごはんづくりの際に、生ごみ量を計測しながら作業しています。
ゴミになる量を意識して、ゴミを少なくしています。
今回は、皮むきが苦手な私の話です。
ゴミを少なくするように、生ごみ量を計測しながら日々のごはんを作っています。
量を計ることで少なくしようと
ゴミの減量につながっています。
生ごみ量を計測しながら、日々の食事を作っています。
今回は、ポークケチャップ。
豚肉が柔らかく仕上がりました(^◇^)
生ごみ量を計測しながら、
日々のごはんを作ります。
野菜の皮も、ヘタも、薄く切ることを意識して、
無駄の出ないようにしています。